山と森の食卓

山のいえ
長野市内から40分。
木漏れ日が射す木々のトンネルを抜けると、静かな登山口の近くに緑に囲まれた山のいえがあります。

山で過ごす休日は、時間がゆっくりゆっくり流れていきます。

鳥と虫の声を聞きながら目覚め、星が出たら眠りにつく。
山の湧き水を汲み、直売所に並ぶ新鮮なお野菜で食事の支度をする。
草木を観察し、裸足で大地を踏み、酸素をたっぷり体に取り込む。

日中は自然の営みの音に身を預け、夜は静けさの中で語らう。
多くの物や情報を持たないことで、想像力を豊かに自由に遊ばせる時間。

山のいえに遊びにきてください。

【宿泊者 スケジュール 1日目】
14:00 山のいえ集合。お部屋や設備のご案内
15:00 アペリティフタイム
16:00〜19:00 山のごはんディナー
*アペリティフ以降のお酒のご注文は、キャッシュオンとなります
19:00〜 日が暮れたら山のいえの中で自由におくつろぎください(お風呂など)

【2日目】
お好きな時間に起床
8:00 朝食代わりに山の旬の食材で作ったスムージーをご用意します
8:30〜10:30 自由時間
10:30 「一の鳥居苑池」(ピクニック会場)へ出発
11:00〜13:00 森のピクニックランチ
ランチ後自由解散

*天候などによりスケジュールは変更になる可能性があります

<日時>
2018年9月15日(土)、16日(日)
(宿泊の方は、15日14:00集合、15日14:00頃解散)

<場所>
Tree of Life山のいえ(長野市 飯綱高原)・・・場所の詳細はお申し込み後のご案内メールにてお知らせします

<プランと参加費>
宿泊プラン① 山のいえに宿泊(女性限定)
9/15-16:山のごはんと森のピクニック 1泊2食(山のいえに宿泊):18,000円(税抜)
山の家の中のお部屋に泊まっていただく女性限定のプランです。
夕食、朝食スムージー、ピクニックランチが含まれます。
宿泊するお部屋は相部屋で、寝袋でのお泊まりになります。
定員:10名

宿泊プラン② テント泊(2組限定)
9/15-16:山のごはんと森のピクニック1泊2食(テント持参)11,500円(税抜)
山のいえの敷地内にテントを張ってお泊まりいただきます。
夕食、朝食スムージー、ピクニックランチが含まれます。
テント、寝袋などはご持参ください。
お風呂や共用設備はご使用いただけます。

お食事だけプラン① 山のごはんディナー(宿泊なし)
9/15(土):山のごはん(ディナーのみ)6,500円(税抜)
15:00に山のいえにお越しください。

お食事だけプラン②森のピクニックランチ(宿泊なし)
9/16(日):森のピクニック(ランチのみ)3,000円(税抜)
10:30に山のいえにお越しください。

お食事だけプラン③山のごはんと森のピクニック(宿泊なし)
9/15(土)&16(日):山のごはんと森のピクニック(ディナーとランチ)9,500円(税抜)
9/15(土)は15:00、9/16(日)は10:30に山のいえにお越しください。

ご予約はこちらまで!
https://peatix.com/event/416477/view

– 現地までの交通手段、交通費は各自手配となります(電車:北陸新幹線長野駅からバスで約 50分、車:長野自動車道 長野ICより約50分)。
車でお越しになる場合は、事前にご一報ください。
– 宿泊するお部屋は相部屋になります。
– 山のいえの宿泊は女性限定となります。男性、ご夫婦、カップルはぜひテントをご持参ください。敷地内に張っていただけます(2組限定)。
-開催2週間前よりキャンセル料100%が発生いたします。

たべびと・りえ
食いしん坊の日(9月14日)に生まれる。
たべびとのはじまりは高校一年生。
ガイドブックも深夜特急も知らず、夏休み約1ヶ月かけてタイを周る。
このひと月は人生を大きく変え、私の世界は一気に地球儀の上に乗りました。
以後「出されたものはなんでもありがたくいただく」をルールに世界74カ国を食べ歩く。
食べること、料理すること、写真を撮ること、何かをつくることが大好き。
世界中の美味しいものを一つ残らず食べるのが夢。
世界74カ国を食べ歩いた食いしん坊がせかいのごはんをつくります。
世界中の市場やスーパーマーケットでお母さんたちに調味料の使い方や美味しかった料理の作り方を聞いたり時にはお家にお邪魔して教えてもらったレシピでいろんな国のお母さんの味をお届けします。
https://tabebito.jp/index.php
___________________________________
【注意事項 】***必ずお読みください***
※お申込みは先着順となっております。入金確認を持って予約確定とさせていただきます。
※お申し込み後1週間以内にご入金頂かない場合、自動的にキャンセルとなります。
※開催2週間前までに最少開催人数に達しない場合は開催を中止し、ご連絡の上返金いたします。

<キャンセルに関しまして>
※開催日前1週間をきった場合のキャンセルは、ご受講費の返金はいたしかねます。
※ご受講者さまのご都合によるキャンセルに発生する手数料はご受講者さまのご負担となります。あらかじめご了承ください。


TABEBITOごはん 北欧ランチのお料理教室開催します

世界74ヵ国を食べ歩いてきたTABEBITOのお野菜たっぷりで優しいけどクセになるスパイスごはんのファンが増えています。撮影現場への大規模なケータリングや、スパイスおせち、ピクニックケータリングなどで、たくさんの人を満腹にしてきたTABEBITOによるお料理教室を行います。
第3回は、北欧のピクニックランチ。
本格お料理と素敵な演出が大好評のTABEBITOピクニックケータリングの北欧ランチを再現します!
森のピクニックは、エストニア家庭料理の酸味のあるお魚のスープ、ベリーがぎっしり入ったフィンランドの焼き菓子、トルコ風サラダ。
持ち寄りパーティーなどにも間違いなく喜ばれる優秀な3品です。

◎エストニアのお魚のトマトスープ(お魚の種類は当日の仕入れで決まります)
◎トルコ風紫キャベツとドライフルーツのサラダ
◎フィンランドのベリーケーキ
3品をデモンストレーション形式で作り、北欧のピクニックランチをお楽しみいただきます。

※当日はピクニックには行きません。Tree of Lifeで軽いランチの試食となります
※仕入れの都合のより内容が変更になる可能性があります

【レッスン詳細】
開催場所:Tree of Life(世田谷区用賀)
日時:6月30日(土)11:00〜12:30
参加費:4,104円(税込)
定員:12名
最低開催人数:6名
講師:TABEBITOりえ
持ち物:筆記用具、エプロン(デモンストレーション形式なので調理はありませんが、お洋服が汚れるのが気になる方はご持参ください)
ご予約はこちらからお願いいたします。

※お申込みは先着順となっております。入金確認を持って予約確定とさせていただきます。
※お申し込み後1週間以内にご入金頂かない場合、自動的にキャンセルとなります。

**レッスン後に、フィンランドのお話会を開催します**
フィンランド発祥「ノルディックウォーキング」のインストラクター黒木公美さんによるフィンランドのお話会を開催します!

来年秋に開催予定のフィンランドの森と湖を巡るノルディックツアーに向けて、黒木さんが下見で訪れたフィンランドの旅の報告会をTree of Lifeで行います。
北欧のピクニックランチを楽しんだ後は、白樺のお茶を飲みながらフィンランドの写真とお話に耳を傾けて旅気分を味わいませんか?

<お話会概要>
・フィンランド(ヘルシンキ、サイマー湖水地方)の基本情報紹介
・スライドを見ながら、フィンランドの旅の報告&フィンランドツアーの予定内容
・フィンランドスタイルお茶会
・Q&A

日時:6月30日(土)13:00-14:30
参加費:500円(当日お支払いください)

フィンランド発祥「ノルディックウォーキング」を体験されたい方は、こちらからスケージュールなどご確認ください。

<キャンセルに関しまして>
※開催日前1週間をきった場合のキャンセルはご受講費のご返金いたしかねます。
※ご受講者さまのご都合によるキャンセルに発生する手数料はご受講者さまのご負担となります。あらかじめご了承ください。

講師:たべびと・りえ
食いしん坊の日(9月14日)に生まれる。
たべびとのはじまりは高校一年生。
ガイドブックも深夜特急も知らず、夏休み約1ヶ月かけてタイを周る。
このひと月は人生を大きく変え、私の世界は一気に地球儀の上に乗りました。
以後「出されたものはなんでもありがたくいただく」をルールに世界74カ国を食べ歩く。
食べること、料理すること、写真を撮ること、何かをつくることが大好き。
世界中の美味しいものを一つ残らず食べるのが夢。
世界74カ国を食べ歩いた食いしん坊がせかいのごはんをつくります。
世界中の市場やスーパーマーケットでお母さんたちに調味料の使い方や美味しかった料理の作り方を聞いたり時にはお家にお邪魔して教えてもらったレシピでいろんな国のお母さんの味をお届けします。


TABEBITOごはん ベンガル定食のお料理教室開催します

TABEBITOごはん教室、第2弾を開催します!

世界74ヵ国を食べ歩いてきたTABEBITOのお野菜たっぷりで優しいけどクセになるスパイスごはんのファンが増えています。
撮影現場への大規模なケータリングや、スパイスおせち、不定期のスパイス弁当などで、たくさんの人を満腹にしてきたTABEBITOによるお料理教室を行います。
大好評のサモサづくりに続いて、第2回はベンガル定食!
バングラデシュのおうちにお邪魔して、現地のお母さんに直接教わった秘蔵レシピをお教えします。
パンチフォロンというバングラデッシュのミックススパイスが基本となるベンガルの家庭料理は、シンプルなスパイス使いと油をたくさん使わないので比較的あっさりと食べられるのが特徴。普段の食卓の一品や持ち寄りパーティーにも喜ばれる、もりもり食べられて繰り返し作りたくなる優しい味の家庭料理です。
動物性食品不使用のお野菜だけでつくるシンプルでヘルシーでおいしいベンガル定食をお伝えします。
以前、Tree of LifeでTabebitoベンガルナイトを行った時の様子です▼
http://www.greenlifeholistic.com/blog/tabebito-gohan-workshop-report

◎青唐辛子が爽やかなピリ辛きのこマサラ、パンチフォロンが香るくたくた青菜炒め、基本のシンプルダールスープ、胡麻だくアチャール(ネパール)をデモンストレーション形式で作ります。
◎4種のおかずとジャスミンライスをたっぷり一皿に盛ったベンガル定食をお楽しみください。
◎パンチフォロン(バングラデシュのミックススパイス)1回分のお土産つき
※チャパティは付きません
※仕入れの都合のより内容が変更になる可能性があります

【イベント詳細】
開催場所:Tree of Life(世田谷区用賀)
日時:6月23日(土)11:00〜13:00
参加費:5,184円(税込)
定員:10名
最低開催人数:6名
講師:TABEBITOりえ
ご予約はこちらからお願いいたします。
https://peatix.com/event/385914/view

持ち物:筆記用具、エプロン(デモンストレーション形式なので調理はありませんが、お洋服が汚れるのが気になる方はご持参ください)
※お申込みは先着順となっております。入金確認を持って予約確定とさせていただきます。
※お申し込み後1週間以内にご入金頂かない場合、自動的にキャンセルとなります。

<キャンセルに関しまして>
※開催日前1週間をきった場合のキャンセルはご受講費のご返金いたしかねます。
※ご受講者さまのご都合によるキャンセルに発生する手数料はご受講者さまのご負担となります。あらかじめご了承ください。
講師:たべびと・りえ
食いしん坊の日(9月14日)に生まれる。
たべびとのはじまりは高校一年生。
ガイドブックも深夜特急も知らず、夏休み約1ヶ月かけてタイを周る。
このひと月は人生を大きく変え、私の世界は一気に地球儀の上に乗りました。
以後「出されたものはなんでもありがたくいただく」をルールに世界74カ国を食べ歩く。
食べること、料理すること、写真を撮ること、何かをつくることが大好き。
世界中の美味しいものを一つ残らず食べるのが夢。
世界74カ国を食べ歩いた食いしん坊がせかいのごはんをつくります。
世界中の市場やスーパーマーケットでお母さんたちに調味料の使い方や美味しかった料理の作り方を聞いたり時にはお家にお邪魔して教えてもらったレシピでいろんな国のお母さんの味をお届けします。